本記事は広告が含まれています
毎日使うものだから、肌にも環境にもやさしいものを使いたい。
そんな方におすすめしたい日焼け止めが、Be UVデイクリームです。
天然由来成分100%でありながら、SPF50+ PA++++ UV耐水性★★と日焼け止めの機能はすべて最高値。
それでいて環境へのやさしさがあり、使いやすさとサスティナブルを兼ね揃えた1本です。
Be UVデイクリームは、2024年2月に新発売になったこともあり、まだ口コミの数は多くありません。
そこで本記事では、私が実際に使った感想をご紹介いたします。

この記事はこんな人におすすめです
結論、Be UVデイクリームはとてもおすすめしたい日焼け止めになりました。
おすすめしたい理由や、使ってわかった発見、デメリットまですべてお伝えしていきます。
この記事があなたの日焼け止め選びの参考になれば幸いです。


地球と肌にやさしい日焼け止め研究家:Ben(べん)
- 海・離島・自然・ダイビングが好き
- 毎月新しい日焼け止めを試してます。成分について勉強中!
- オリジナル日焼け止めを作るのが夢
Be UVデイクリームは強くてやさしい日焼け止め

商品名 | Be UVデイクリーム |
容量 | 30ml |
価格(税込) | 5,280円(1mlあたり176円) |
紫外線カット効果 | SPF50+ PA++++ |
耐水性 | UV耐水性★★ |
テクスチャ | ミルク状に近い |
におい | ラベンダー・ローズマリー・ベルガモット Beオリジナルブレンド |
色 | 白 |
使用後の肌の状態 | わずかにトーンアップ&ツヤ感 |
特徴 | ECOCERT COSMOS認証 取得済み ブルーライト83.9%カット |
Be UVデイクリームは、ECOCERT COSMOS(エコサートコスモス)認証を取得した、正真正銘のオーガニックコスメです。

しかも、より厳しいCOSMOS ORGANIC(コスモスオーガニック)基準の認定だよ
エコサートコスモス認証済みのマークはこちら。

一昔前の自然派日焼け止めは、日焼け止めの効果が頼りないものが多くありました。
しかし、Be UVデイクリームはSPF50+ PA++++で、さらにUV耐水性★★。
紫外線から守る・水に強いという、日焼け止めとしての性能は文句なしです。

強さと優しさを兼ね揃えた日焼け止めだよ!
さらに、ブルーライトカット効果もあるので、デスクワークの方やスマホをよく見る方にも嬉しいですよね。
老化の原因になるいろんな光から、ばっちり守ってくれそうな安心感があります。
環境へのやさしさと人にとっての使いやすさが、かなりイコールに近い商品だなと思いました。

デイクリームとは日中のダメージから守るアイテムのこと

デイクリームとは一般的に、乳液・日焼け止め・化粧下地の役割を持つ日中用のクリームのこと。
朝のスキンケアやメイクの時短ができるので、1つ持っていると便利なアイテム。
Be UVデイクリームも化粧下地効果があるため、ベースメイクのいちばん最初に使うことで日焼け止めと化粧下地の両方の効果が得られます。
Be UVデイクリームのテクスチャはこんな感じ。

日焼け止め特有の肌がつっぱる感じがなく、乳液のような使い心地です。

サラッとしたテクスチャでベタつきにくいから、下地にぴったり
また、Be UVデイクリームは15種類の植物エキス・油を配合しているため、日中の肌の保湿もOK。
日焼け止めはスキンケアの一環と言われていますが、まさにスキンケア感覚で使える商品です。

【レビュー】思った以上に使いやすい!
実際に外出したときに、こんな感じでBe UVデイクリームを使ってみました。
化粧水・乳液 ▶ Be UVデイクリーム ▶ ファンデーション ▶ フェイスパウダー
長時間外にいる予定だったので保湿をしっかりしておきたく、いつもの乳液を使ったあとにBe UVデイクリームを塗っています。
また、汗やテカリを抑えるためにフェイスパウダーで仕上げました。
使ってみて良かったところ
まずは、何と言ってもいい香り!
ラベンダー・ローズマリー・ベルガモットのオリジナルブレンドなのですが、爽やかで性別問わず使えそう。
肌なじみが良くスッと伸ばせるところも良いなと思いました。


また、顔と首の境目や耳の近くなど、一部分だけ伸ばし忘れて白くなっていた!ということありませんか?
私はたまにあるのですが、肌につけて少し時間がたってしまった日焼け止めでもなじませやすかったです。
後から気づいて伸ばそうとすると、ボロボロになってしまったり、そこだけ浮いてしまう日焼け止めもあるので、細かな点ですが地味にありがたいポイントでした。
使い心地に関しては、ベタつきにくく、かといって突っ張る感じや乾燥する感じもなし。

まだ夏しか使っていませんが、秋冬にも良さそうで期待しています

【こんな時に】オールマイティに使える日焼け止め
私は在宅ワークなので普段は日焼け止めだけの日が多いのですが、そんなときにもピッタリでした。
屋内に入ってくる紫外線だけでなく、ブルーライトをカットしてくれるので、パソコンやスマホを使うときも安心ですよね。

ブルーライトは83.9%カットしてくれます
また、日差しが強い場所や屋外に長時間いるようなときは、いちばん最初に仕込んでおく下地としてもぴったりでした。
Be UVデイクリーム → CCクリーム → ファンデーション → フェイスパウダー のように、アイテムを重ねてもきれいな仕上がり。

Be UVデイクリームはベタつきにくいから、他のコスメと合わせても使いやすいかった!
さらに、ボトルがコンパクトなので持ち運びにも良し。
首や耳など、忘れがちなところの塗り直しにちょうどよかったです。

環境へのやさしさを調査してみた

Be UVデイクリームがどのくらい環境にやさしいのか?どんな取り組みをしているのか?を調査してみました。
その結果、Be UVデイクリームは細部までこだわった日焼け止めということがわかりました。
原料調達から始まる“環境を守る選択”
Be UVデイクリームには国産のオーガニック原料が使われています。
その他の原材料でも国内産を選んでいたり、製造も国内で行い、箱にはFSC認証再生紙を使うなど “ 環境に良い選択 ” を随所で取り入れていました。

国内産を使うことで、輸送のコストやCO2の削減に
現代では化粧品に限らず、何かものをつくるときに原料の調達を世界中から行うことができるようになりました。
その結果、森林破壊や野生動物の減少、生産者・労働者を苦しめていることにつながっている場合もあり、問題になっています。
本当に環境にやさしいコスメは、原料の調達から“環境を守る”選択をしています。

世に出回るなんちゃってオーガニックコスメでは地球は守れません
Be UVデイクリームはそうやってできたコスメなので、環境にやさしいコスメを使いたいと思っている方は安心して使ってくださいね。

エコサートコスモス認証を取得
原料調達の部分と重なりますが、エコサートコスモス認証を取得していることも、環境を守る選択をしているということになります。
エコサートコスモス認証を取得するためには、厳しい基準をクリアしなければいけません。
Be UVデイクリームが取得しているのはコスモスオーガニックですが、基準はこちら。
- 完成品の95%以上が天然由来原料であること
- 植物原料の95%以上はオーガニック原料であること
- 完成品の20%以上がオーガニック原料であること(洗い流す製品は10%以上)
- 遺伝子組換え原料、ナノ粒子、鉱物油、パラフィン、PEG、PGを使用しないこと
- フェノキシエタノール、パラベン、合成香料、合成着色料を使用しないこと
- 製造が環境に悪影響を与えないこと
- 動物から抽出する原料の使用禁止
- 動物実験の禁止

細かい基準がいっぱい!
Be UVデイクリームのパッケージにさらっとエコサートのマークが印字してありますが、印字されるまでにいくつかのハードルを超えつつ、使いやすさや見た目のきれいさもクリアしなければいけません。
もちろん、エコサートコスモスのような認証を取得しなくても、環境にやさしい製品づくりはできます。
ですが、偽物オーガニックが多い今、私たち消費者が判断するための目印になってくれるのは間違いありません。

ユーザー側も認証ありの製品を選ぶだけで、環境にやさしいことをしていることになるね

本サイトの基準でも最高クラス
Be UVデイクリームが環境にどれくらい配慮しているか、本サイトの独自基準に沿って判断しました。
【結論:★★★★】世界中で使用OK

一部の国や地域では日焼け止めの法律がありますが、それらの国や地域でも使うことができる日焼け止めです。
また、家から出る生活排水も、海を守るうえで見逃せません。
毎日使うものこそ環境にやさしいものを選び、使っていきたいですね。
Be UVデイクリームはどこで使っても安心
世界にはサンスクリーン法と言われる、日焼け止めの販売や使用に関する法律があります。
日本人に人気の旅先で、日焼け止めの法律があるのはパラオ、ハワイ、タイ。
Be UVデイクリームはそれらの場所でも使用可能です。
上記以外にもサンスクリーン法がある国・地域は、こちらからチェックしてくださいね。

【デメリット】でもこういう考え方もできます

Be UVデイクリームの気になるデメリットはこちら。
30mlで5,280円(税込)なので、決して安くはありません。
日焼け止めは1日に何度も塗り直しするので、とにかく安くて大容量がほしい人も多いと思います。

コスパ最重視な人にはあまりおすすめではないかも…
大容量ではないこととも関係ありますが、「デイクリーム」と名前にある通り、メインは顔に使用するもの。
全身に使うものとして作られていないのかな?と思っています。
なので、
- Be UVデイクリーム1本で、日焼け止めと化粧下地の効果があり。化粧品代が浮くかも
- 毎年日焼け止めが余ってしまう方にデイクリームはぴったり。季節問わず1年中、毎日使えるので余ることがなくなる
こんな考えや使い方をすれば、「価格が高い」ことへの見方が変わるし、納得の上で使えるんじゃないかなと思います。
価格が高くなってしまうひとつの理由として、エコサートをはじめとする認証を取得している、ということもあります。
ですが、認証済みはオーガニックコスメとしての品質が確かな証拠。
また、環境にやさしい取り組みを行っている企業や製造業者、生産者さんの応援にもなります。

無理のない範囲で購入して応援していきたいですね

最後に、購入できる場所について
調べたところ、Be UVデイクリームは2024年6月現在、楽天市場とYahooショッピングで販売しています(ただしBe公式ではありません)
品質管理がしっかりされたものがほしい方は、公式ストアからの購入がいちばん安全で安心。
Be公式オンラインストアでは、単品購入のほかにも定期購入ができて、通常よりも安く購入ができます。
一度使って気に入った方や、安く買いたい方はBe公式オンラインストアで定期購入するのも良さそうですね。
Be公式オンラインストアはこちらからチェックできるので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ買いしたら送料も節約できるね
Beがはじめましての方へ。こんなブランドです
サステナブルビューティーブランドのBeは、スキンケアやボディ・ヘアケア、インナーケア商品を企画販売しています。

2018年にブランドがスタートしました
Beが商品づくりでこだわっていることはこちら。
- 人にも地球にもやさしい商品づくり
- 国産オーガニック原料を使用
- 発酵など日本の技術を採用
- パッケージも環境に配慮した素材を使用
Beの商品は、国産の厳選された原料を使っている商品がメイン。

Beを使うだけで、自分自身にだけでなく地球にやさしい選択ができるね
何か環境に良いことをしたいけど何からしたらいいかわからない方には、日常に取り入れやすいスキンケアからはじめてみるのがおすすめです。
また、東京・丸の内に実店舗もあるので、実際にスタッフさんからお話を聞きながら商品を試すこともできます。

Be以外のサスティナブルブランドも取り扱っているよ
300以上のアイテムが揃っているとのことなので、今まで出会えなかったブランドや、新たな発見があるかもしれませんね。
興味のある方や東京駅に行ったときは、ぜひ訪れてみてください。
【まとめ】サスティナブルな日焼け止めを探している方におすすめ

Be UVデイクリームは、エコサートコスモスを取得したサスティナブルな日焼け止め。
それだけでなく、SPF50+ PA++++、さらにUV耐水性★★なので、日焼け止めとしての性能は十分あり真夏でも安心して使えます。
私も実際に使ってみて、こんなシチュエーションで活躍しそうだなと思いました。

オールマイティに使えるね
日焼け止めのきしむような感触はなく、保湿してくれているけれどベタつかない。
絶妙な使い心地で、毎日使いたくなる1本です。

秋冬にも使ってみたらまたレビューしますね!
また、顔につかって問題ないのに、首にぬるとなぜかムズムズする日焼け止めが多かったのですが、そういえばBe UVデイクリームは首に使っても気にならないな〜と感じています。
自然とお肌をやさしく・しっかり守ってくれる日焼け止めで、個人的にとても気に入りました。
サスティナブルで使いやすい日焼け止めをお探しの方は、ぜひ一度お試しくださいね。
