本記事はアフィリエイト広告を利用しています
エトヴォスではいろんなタイプのパウダーが発売されていますが、私が気に入ったのはミネラルUVパウダーのピンクベージュです。
ミネラルUVパウダーはエトヴォスの“ミネラルUVシリーズ”のひとつで、毎年新しいデザインが発売される人気商品。
ミネラルUVパウダーだけでも3色あり、他にもいろんなパウダーがあるので何がいいのか悩んでしまった人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ミネラルUVパウダー、その他のパウダーを実際に買って試して正直なレビューをまとめました。
こんな方はぜひご一読ください。
実際に試した写真や、使ってみて私が感じたことを書いています。
また、環境へのやさしさや成分についても、できるだけわかりやすくまとめたので、パウダー選びの参考になると思います。

なにか一つでも参考になればうれしいです♪


スペック比較
まずは、ミネラルUVパウダーとその他のパウダーのスペックを比較してみました。
ミネラルUVパウダーと比較したのはこちらの2つ。
- ミネラルUVベール
- ミネラルシルキーベール
商品名 | 画像 | ポイント | 公式による仕上がり | 公式税込価格 | 容量 | タイプ | 付属品 | 詰め替え | パール感 | UV効果 | パウダーの感触 | 使いやすさ | におい | 色 | つけた直後の肌 | 崩れにくさ | テカリにくさ | 落とし方 | 30日間返品保証 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミネラルUVパウダー | ![]() | 紫外線、近赤外線、ブルーライト 、ロングUVAをカットし、光老化を防ぐ | セミツヤ | 3,300円 | 5g | ルース | パフ | あり | あり | SPF50 PA++++ | さらさら | ◎テクニック不要 △持ち運び △粉飛び | なし | ピンクベージュ ペールラベンダー サクラピンク | しっとり | ◯ | ◯ | 洗顔料OK | あり |
ミネラルUVベール | ![]() | メイク直しにぴったり ノンケミカル、ブルーライト、近赤外線もカット | セミマット | 3,960円 | 7g | プレスト | パフ | あり | なし | SPF45 PA+++ | さらさら | ◎テクニック不要 ◎持ち運び ◎粉飛び | なし | ナチュラルベージュ サクラピンク | さらさら トーンアップ | ◎ | ◎ | 洗顔料OK | あり |
ミネラルシルキーベール | ![]() 引用: amazon | ミネラル成分と美容成分でメイクしたての肌が長続きする | マット | 3,520円 | 7g | プレスト | パフ | あり | なし | SPF20 PA++ | さらさら | ◎テクニック不要 ◎持ち運び ◎粉飛び | なし | ベージュ ※カラーレス | さらさら トーンアップ カバー力あり | ◎ | ◎ | 洗顔料OK | あり |
ミネラルUVパウダーとミネラルUVベールは、“ ミネラルUVシリーズ ”として毎年新しいデザインで発売される人気シリーズです。
2024年は新色のサクラピンクが追加になったり、ミネラルUVパウダーのペールラベンダーがリニューアルされました。

ミネラルUVパウダーとミネラルUVベールを写真で比較
ミネラルUVパウダーとミネラルUVベールを手の甲に付けて比較してみました。
- ミネラルインナートリートメントベース(下地):ラベンダーベージュ
- ミネラルUVパウダー:ペールラベンダー
- ミネラルUVベース:ナチュラルベージュ


ミネラルUVパウダーのペールラベンダーはツヤ感があり、細かなラメがさりげなく肌を輝かせてくれます。
一方、ミネラルUVベールの方はマットな仕上がり。肌を均一に整えて、陶器のような見た目になりました。

さわった感じはどちらもサラサラです
環境へのやさしさを比較
環境にどのくらいやさしいか本サイトの独自基準(※)に照らし合わせ判断してみました。
環境負荷レベルは★1〜★4まであり、いちばん環境にやさしいものは★4となります。
商品名 | 環境負荷レベル | Goodポイント | 懸念ポイント |
---|---|---|---|
ミネラルUVパウダー | ★ | 紫外線吸収剤不使用 | フェノキシエタノールを使用 |
ミネラルUVベール | ★ | 紫外線吸収剤不使用 | フェノキシエタノールを使用 |
ミネラルシルキーベール | ★★ | 基準項目1.〜4.をクリア(※) | パーム油が不明 |
詳しい判断基準は、こちらの記事をご覧ください。
本サイトの独自基準は、主にパラオの日焼け止め法律を基準にしているため厳しめの判定になっています。
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきます。
ミネラルUVパウダー
【結論:★】★1つだが、ハワイでは使うことができる

- フェノキシエタノールを使用している
- ステアリン酸の由来が不明
- 基準項目2.〜4.を満たしている
パラオの日焼け止め基準ではフェノキシエタノールが入っているものは使用不可。
ミネラルUVパウダーにはフェノキシエタノールが入っていました。また、ステアリン酸の由来がパーム油なのか不明でした。
そのため★1としましたが、紫外線吸収剤は不使用なのでハワイでは問題ありません。
動物性脂肪、植物性脂肪からつくられる。植物性の場合、ココナッツ油・パーム油・菜種油などが原材料。
肌に対して保湿効果がある。
気になるのはパーム油だった場合のこと。パーム油は森林破壊の問題と繋がっているため、認証されたパーム油をつかっていることが望ましいです。
ミネラルUVベール
【結論:★】★1つだが、ハワイでは使うことができる

- フェノキシエタノールを使用している
- ステアリン酸の由来が不明
- 基準項目2.4.を満たしている
ミネラルUVパウダーと同じ内容によって★1としました。
ただし、ハワイではOKの商品です。
ミネラルシルキーベール
【結論:★★】パラオ、ハワイで使うことができる

- 基準項目1.〜4.を満たしている
- ステアリン酸の由来が不明
★2ですがパラオの基準は満たしているため、成分から見ればパラオでもハワイでも使用OKです。

SPF20は南国ではきびしい…
ミネラルシルキーベールの成分は全体的に良さそうに見えますが、ステアリン酸の由来が不明でした。
★2にしましたが★3との中間くらいの判定です。
シチュエーション別おすすめはコレ

私が思ったシチュエーション別おすすめのパウダーです。
いちばん汎用性がありそうなのが、ミネラルUVパウダーのピンクベージュ。さらに夏に向けてお直し用を買い足すなら、ミネラルUVベールかなと思いました。

ミネラルUVパウダーのピンクベージュとミネラルUVベールの組み合わせが好き!
また、ミネラルUVベールとミネラルシルキーベールはメイク直し用となっていますが、どちらもいつものメイクの仕上げにプラスできるので、これだけ1つ持っておくのもアリですね。

ミネラルUVパウダーってどんな特徴?
ミネラルUVパウダーを使ってみて、私が思った特徴はこちら。
- 肌につけると粉っぽくならない
- パウダーだけど乾燥しない
- ファンデーションの代わりにもOK
- コスパが良さそう
パウダーだけど乾燥する感じがなく、それでいて肌はさらさらという絶妙な仕上がり。
トーンアップするので、ノーファンデメイク派にもおすすめです。
ミネラルUVパウダーありと素肌で比較をしてみました。


いいかんじになっていると思いませんか〜?

ペールラベンダーは透明感が特徴的です。こっちも捨てがたい…


ETVOSの人気下地
ミネラルインナートリートメントベースを使いました
ミネラルインナートリートメントベースについては、こちらの記事で詳しくレビューしました。
ご興味がある方はぜひご覧ください。
また、ミネラルUVパウダーにはこんなうれしい成分が入っています。
- セラミドEOP
- セラミドNG
- セラミドNP
- セラミドAG
- セラミドAP
- グリチルリチン酸2K
グリチルリチン酸2Kは抗炎症効果に優れているだけでなく、セラミドの働きをサポートする役割も。
セラミドがたくさん入っているので、パウダーでも乾燥知らずの感触になっています。
エアコンの効いた部屋にいるときでも乾燥から肌を守ってくれそうですね。
色はこんな感じ

ピンクベージュは明るいベージュカラー、ペールラベンダーは淡い紫のカラーです。

それぞれ活躍するカラーで迷っちゃいそう
ピンクベージュがおすすめの人
- 肌なじみがいいパウダーがほしい
- 白浮きしたくない
- どちらかというとマットな肌な気分
ツヤ感はあまり感じないので、マットな印象の肌になります。
なじみがよいカラーで肌の色ムラを整えつつ、さりげなく顔を明るく見せてくれます。
ナチュラルな印象のメイクにおすすめ。
ペールラベンダーがおすすめの人
- 透明感アップしたい
- ぱっと肌を明るくしたい
- きらめきが好き
3月1日発売のペールラベンダーがリニューアルされ、青みがやわらいでより使いやすくなったとのことです。
リニューアルしたほうが白浮きしにくく、肌になじみやすくなってそうですね。

夏とかデコルテにつけても良いかも♪
また、さりげなくラメが入っているので、顔が華やかな印象になります。
透明感のある肌が夏に映えそう。
【新色】サクラピンクが3/1に登場

3月1日に新発売となったサクラピンクは、ピンクベージュからベージュ感を抜いたような明るい色味。
血色感を与えてくれるパウダーで、3色のなかでいちばんツヤ感があるそうです。
体調はいいのに顔色だけが悪く見えてしまう人に良いかも。

追加で調査してみます!

ミネラルUVベールの特徴
- 肌が均一に整う
- 陶器のような仕上がり
- つけた後の肌がさらさらでつい触りたくなる
思っていたよりもカバー力があるなと感じました。
化粧下地や日焼け止めである程度カバーしたら、あとはミネラルUVベールをつけるだけで十分きれいな肌になります。

下地に使うのは、あまりベタつかないタイプが良さそう
- 外出先でもきれいな肌をキープしたい
- テカりやすい
- メイク直しでしっかりUV対策したい
【新色】サクラピンクが3/1に登場

ミネラルUVベールにもナチュラルベージュの他に、新色のサクラピンクが追加されました。
ミネラルUVパウダーのサクラピンクとセットで持っても良さそう。
また、夕方からのくすみやすい肌をパッと明るくしてくれそうで、こちらも活躍する場は多いと思います。

コチニールという成分について
エトヴォスのコスメ商品では、一部にコチニール(カルミン)が含まれています。
ミネラルUVパウダー(ペールラベンダー、サクラピンク)、ミネラルUVベール(サクラピンク)にも“ カルミン ”という表記で成分が記載してありました。
コチニール(カルミン)とは、カイガラムシ(エンジ虫)からとった色材のこと。えんじ色という名前の由来になっています。
赤色を出す目的で化粧品だけでなく食材にも幅広く使われているのですが、古代から絵の具や織物の染料としても利用されてきた歴史ある色材。

原材料が虫なので、天然成分になります
一時期問題となったのが、コチニールをつくるときに不純物としてタンパク質が残ってしまい、それを食べたことでアレルギー反応が出てしまったというニュース。
化粧品も同じで、肌につけたときアレルギー反応が出たケースがあります。

コチニールそのものではなく、除去できなかったタンパク質が原因
コチニールはアイシャドウやリップにも使われていることがあるので、目の周りがなぜかかぶれるという人やアレルギー体質の人は一度コチニールが入っていないものを使ってみるといいかもしれません。
また、ヴィーガンの人は、コスメにコチニールが使われていないかチェックしてみてくださいね。
「虫が由来であること」と「アレルギー」が合わさることでイメージが悪く感じるかもしれませんが、コチニールは日常で食べるものにも入っているので実は気づかないうちに食べています。

はちみつも蜂と関わりがある食べものだしね
イメージだけで選ばずに情報収集しつつも、「自分はどんなものを使いたいか?」を明確にして商品を選んでいきたいなと思います。
ミネラルシルキーベールの特徴
- 肌が均一に整う
- 陶器のような仕上がり
- つけた後の肌がさらさらでつい触りたくなる
ミネラルシルキーベールにはセラミドが入っていないため、よりサラッと感があるパウダーのようです。
ベースメイクの最後に使うことで、より肌がきれいに見えるとのこと。
- さらさらした手触りが好き
- 化粧直しで通年使えるものがほしい
- 軽いけどカバー力もほしい
磨いた陶器のようなつるっとした感じが好きな方におすすめです。

ミネラルUVパウダーの口コミ
ミネラルUVパウダーのネット上にある口コミをご紹介します。
実際に使った人の声を見てみましょう。
良い口コミ
つけると、粉っぽくならないで下地を生かしてくれる日焼け止めです
エトボスは余計なモノが入ってないし
もう、毎年買ってます
毎年パッケージが変わってそれも楽しみです
引用:amazn
自然だけどしっかりトーンアップします!紫だと白くなりすぎるかなと思って以前はピンク?を使っていましたが、とてもナチュラルなのでどっちもアリです!個人的にはピンクの方が好きですが、紫もすごくお気に入りです。香りも自然で嫌じゃないです!
引用:amazon
ミネラルUVパウダーは毎年デザインが変わるので、それが楽しみで買っているという長年のユーザーが多いようです。
もちろんデザインだけではなく、中身にも満足されているからこそ。
肌に透明感が出る、パウダーでUVカット効果がありがたい、敏感肌にも合うといった口コミが多かったです。
イマイチな口コミ
フェイスパウダーなのでサラッと仕上がるかと思っていましたが、塗ってもサラサラ感はなく少しベタつくように感じました。
また付属のパフに粉がつきすぎてとても塗りにくいです。粉が出てくる穴がデカすぎるんだと思います。
広げにくいし粉を落としてから使っても顔に容器の穴の形がうつります。
引用:アットコスメ
肌がトーンアップして、軽いつけ心地な所が良い点です。しかし、テカリ防止にはならないようなので、夏場に使うと時間が経つとテカってくるように思います。
引用:アットコスメ
残念なポイントとして、粉飛びがすごい・容器が使いにくいという声が多くありました。
つけたてはサラサラして良いですが、テカるなどでつけ直しは必須という声も。
夏場はUVカット効果を高めるために、日焼け止めはつけ直しするのが原則です。メイク直しのときにパウダーもしっかりつけるのをおすすめします。

ミネラルUVベールの口コミ
ミネラルUVベールのネット上の口コミを紹介します。
良い口コミ
化粧直し用に購入。肌がフラットな状態になる。サラッとしていて軽い付け心地が良く、重ねても厚塗り感なし。また購入したいです。
引用:amazon
春から夏にかけてお化粧直し用に買いました。
透明感が上がり程よくテカリを抑えてくれます。
パフよりブラシで使用した方がふんわり仕上がり好みでした。
引用:ETVOS公式
やっぱり持ち運びには、ミネラルUVベールがぴったりのようです。
メイク直しとしての実力も十分なようです。
イマイチな口コミ
セミマットだからだと思いますが、私の場合はかなり老けて見えます。
引用:アットコスメ
乾燥肌なので、普段は絶対パウダーファンデーションを買うことはないのですが、気になって挑戦してみたのがこちら。
やっぱり私にはだめでした!
薄く付けるようにしても特に目元は厚ぼったくなってしまい、老けて見えました。
目元には使わず、乾燥が気にならない箇所に部分的に使う分にはいいのかもしれません。
引用:アットコスメ
人によって老けて見えるという声がちらほら。
ツヤ感を抑えた仕上がりになるため、そのように見えてしまう場合があるのかもしれません。

オイリーになりがちな季節には逆にちょうどいいのかも?
ミネラルシルキーベールの口コミ
ミネラルシルキーベールのネット上にある口コミをご紹介します。
良い口コミ
塗った感じの肌はさらさらしていて気持ちいいです。薄ずきで素肌を生かしながらナチュラルなメイクができます。
引用:ETVOS公式
メイクの仕上げにも、メイク直しのパウダーとしても使っています。以前はファンデーションでメイク直しをしていましたが、こちらを使うようにしたら、より自然な仕上がりになりました。持ち運びしやすいところも気に入っています!
引用:ETVOS公式
ナチュラルメイクをしたい時や、メイク直しにもピッタリとの声が多くありました。
また、さらさら肌になって化粧崩れしにくいという口コミも。
イマイチな口コミ
白くなるが馴染んでるようにも見える
コスパは悪いかも
引用:amazon
ナチュラルメイクにぴったりという声がある一方、白浮きするという声も。
また、なくなるのが早くコスパの面では不満という方もいました。
エトヴォスの環境への取り組み
エトヴォスでは、主にこのような取り組みをしています。
- パウダーやファンデーションの詰替えやリフィルの販売
- 外箱レスが選べる
ミネラルUVパウダー・ミネラルUVベール・ミネラルシルキーベールにも、詰替え・リフィルの販売があります。
また、外箱レスタイプを選べるものもあり。無駄にゴミを出さない選択ができますね。

外箱ってすぐに捨てちゃうし
ミネラルUVシリーズは毎年デザインが変わるのも人気のひとつですが、詰替えがあることによって気に入ったデザインをずっと愛用できるのも良いところです。

化粧品にも含まれるマイクロプラスチック
化粧品にもマイクロプラスチックが含まれることをご存知でしょうか?
化粧品に含まれるマイクロプラスチックは、家庭から排水として流れて排水処理をしても取り切ることができません。
化粧品以外に、家庭から流れ出てしまう主なマイクロプラスチックはこちら。
- 化粧品
- 食器スポンジ
- 洗濯したときの排水
エトヴォスに含まれているものとして、「ポリクオタニウム-61」という成分があります。
「ポリクオタニウム-61」は別名「リピジュア」といって、高い保湿力があり敏感肌にやさしく医療の現場でも使われている安心な成分。
人に対しては安心と言われていますが、「ポリクオタニウム-61」は合成ポリマーで液体マイクロプラスチックのひとつ。

自然界で分解されることはありません

じゃあポリクオタニウム-61が入った化粧品は環境に悪いってこと?
EUのマイクロプラスチックに関連する法案では『洗い流すタイプではないものは環境に残留しにくく、影響を与えない』※とあります。
※引用:化粧品に含まれるマイクロプラスチックと現時点で知るべき情報
“ 洗い流すもの ” とはシャンプーやメイク落としなど洗浄に使うものという定義があり、ミネラルUVパウダーやミネラルUVベールは該当しません。

日本のメーカーも洗い流すタイプの化粧品は、マイクロプラスチック不使用や代替品を使う動きになっています
今のところ“ 洗い流すもの ” に限定されていますが、コスメのマイクロプラスチックが気になる・心配な人は、マイクロプラスチックフリーを選んでみましょう。
- 合成ポリマー(ポリ〇〇、〇〇ポリマーなどの表記)
- シリコーンオイル(〇〇コンなど表記)
エトヴォスは30日間返品保証で安心
エトヴォスでは30日間返品保証があるので、肌に合わなかった場合は返品することができます。
ミネラルUVパウダー・ミネラルUVベール・ミネラルシルキーベールの3つも、安心の30日間返品保証付き。
買ったあと肌に合わなくて残念な思いをすることが減らせそうです。
敏感肌さんは、これ肌にあうかなぁ…?と思って買うときに悩むこともあると思いますが、そんな不安が払拭できますね。

エトヴォスを初めて買うならコレがおすすめ
エトヴォスをまだ一度も買ったことがないという方で、
- エトヴォスが前から気になっている
- ブランドの実力が知りたい
- まずはオススメの商品を試してみたいけど何がいいのかな?
こんな方にオススメしたいのが、【パーフェクトキット】です。
エトヴォスの代表的かつ人気商品が試せるセットで、公式サイトからしか購入することができません。


はじめての人しか買えないから、まだの方はぜひお試ししてみてほしいです

人気の化粧水やブラシ本品も入っているよ
なんといってもオススメなのが、パーフェクトキットにベースメイク一式が入っているところ。
コンシーラーまでミニサイズで入っているのが嬉しい!
しかも、ほとんどが複数回試すことができるミニサイズ。数日使って肌に合うかじっくり判断ができちゃいます。

パウチタイプではないところもお得感あり
パーフェクトキットについてはこちらの記事で詳しく書いたので、興味がある方はぜひご覧くださいね。
ちなみに、エトヴォスではフリーダイヤルに電話すればパウチサンプルがもらえますが、サンプルがあるものとないものがあること、タイミングによっては在庫がないときもあるんだとか。
パーフェクトキットで購入するほうが確実でオススメです。

パーフェクトキット購入者だけの割引クーポンもありますよ

クーポンでコスメなどお得に買えます
【まとめ】エトヴォスのミネラルUVパウダー比較
今回の記事では、エトヴォスのミネラルUVパウダーとミネラルUVベール、ミネラルシルキーベールを比較してみました。
それぞれ違いや好みはありますが、すべて良いパウダーで正直迷ってしまいそうです。

できることならすべて全色ほしいくらい…
エトヴォスは敏感肌にやさしいブランドで、ミネラルUVパウダーやミネラルUVベースもセラミド入り。
敏感肌でも安心してメイクを楽しめるので、気になる方はぜひお試しいただければと思います。
何が良いか迷ってしまう方は、こちらを参考にしてみてくださいね。


新色のサクラピンクも試したらレビューしますね
