本記事は広告が含まれています
1921年創業、スイスのオーガニックブランド・ヴェレダは、オーガニックコスメのパイオニアとして、日本でもファンが多くいます。
ヴェレダ人気商品の1つ、エーデルワイスUVプロテクトの成分や、魅力をご紹介をします。
本記事で紹介する商品

WELEDA エーデルワイス UVプロテクト
(顔・からだ用)
50ml/2,530円(税込)
90ml/4,180円(税込)
ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクト成分から分析
全成分は下記のとおりです。
水、酸化チタン、スクワラン、グリセリン、オリーブ果実油(※)、エタノール、ホホバ種子油(※)、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、アルミナ、シリカ、エーデルワイスエキス(※)、サンシキスミレエキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス(※)、アロエベラ液汁(※)、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、香料(※※)、ステアリン酸、ベヘニルアルコール、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、アニス酸、カプリン酸ポリグリセリル-3、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、酸化鉄
(※)オーガニック成分 (※※)天然精油由来
商品の特徴
- SPF38、PA++
- 100%天然由来成分生まれ
- 合成保存料・合成着色料・合成香料・鉱物油は一切不使用
- 紫外線吸収剤不使用
- ブルーライト96.9%カット、近赤外線88.1%カット
- 自然な肌色なので化粧下地にも◎
- 石鹸や洗顔料で洗い落とせる
- 生後1ヶ月の赤ちゃんから使用可能
- 敏感肌の方におすすめ
- 動物実験を行っていない
- ネイトゥルー認証取得
- バイオダイナミック栽培・有機栽培・野生の植物を使用
ヴェレダの創始者であるルドルフ・シュタイナー提唱。地球や生物、植物のエネルギー循環にそった、世界最古・最も厳しい基準をもつサスティナブルな農法のこと。化学肥料や農薬、除草剤を使わず自然のエネルギーを高め、自然そのもののエネルギーで栽培。月の満ち欠けや太陽の動きにも着目している。
環境に配慮した商品であるか?
環境に配慮しているか、独自基準に沿って判断しました。

★4つが最も環境負荷が小さい商品となります。

〈評価ポイント〉
- 紫外線散乱剤を含むナノ化成分の使用があるか不明
- グリセリンがパーム油を原料としているか不明
- 紫外線吸収剤不使用、ハワイで使用できる
環境負荷レベルの基準については、こちらの記事で解説しています。
本当に敏感肌におすすめできる商品か?
成分表を見ると、自然由来成分を多く使っています。
- スクワラン…サメ類の肝油、オリーブ油、小麦麦芽油などから得られるオイル(ヴェレダではオリーブ由来のスクワランを使用)
- グリセリン…パーム油、ヤシ油などの植物油脂を原料とする天然グリセリン
- オリーブ果実油
- ホホバ種子油
- エーデルワイスエキス…高山植物。肌の保湿、吸れん作用がある
- サンシキスミレエキス…保湿効果がある
- カミツレ花エキス…保湿、吸れん作用、色素沈着を抑える。敏感肌にも良い
- トウキンセンカ花エキス…カミツレ花エキスと同様の作用。敏感肌に良い
- アロエベラ液汁…保湿効果がある
- セイヨウシロヤナギ樹皮エキス…優しいピーリング作用をもつ(ヴェレダでは天然の防腐剤として使用)
また、バイオダイナミック栽培、有機栽培、野生の植物を使用するなど、原料にもこだわっているのがわかります。

自然由来成分=安全ではありません。人によって、アレルギーやかぶれの原因になるものもあります
一方で、自然由来成分と化学成分を合わせた半合成成分を使用しているかもしれない成分がこちら
- ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10
- ミリスチン酸ポリグリセリル−10
- カプリン酸ポリグリセリル−3
また、オーガニック化粧品の国際認証機関であるネイトゥルーの基準では、準自然原料という化学処理された自然原料の使用を認めています。
引用:ネイトゥルー公式ページ
ヴェレダはネイトゥルー認証を取得しており、公式サイトには、100%天然由来成分生まれと記載してありますが、一部に化学成分が使われている場合もあるかもしれません。

確実ではないので、「かもしれない」という可能性の話になります
ですが、化学処理の基準も厳しく決まっているようにルールがしっかりあり、すべてが悪だとはおもいません。
ただ、100%天然由来成分だからと思っても、実は違ったということも化粧品業界にはよくあるそうです。

どこまで良しとするかは、個人の判断になりそうです
【魅力】日常のあらゆるシーンで使える!

- 紫外線だけでなくブルーライト、近赤外線もカット
- ベージュカラーで肌をうっすらカバーしてくれる。これ1本でも下地としてもOK
- 瑞々しいシトラスの香り
家でもおでかけでも、どっちも大活躍
紫外線はもちろん、ブルーライト96.9%、近赤外線88.1%カットしてくれます。
老化の最たる原因は光によるものと言われていますが、パソコンやスマホ、テレビなど様々な家電からも、老化の原因となる光が発せられているのです。
家だからと素肌でいると、数年後に影響が現れてくるかもしれません。
また、ほんのり肌色だから、これ1本で近所への買い物にも使えるし、お化粧の下地として塗っておけば万全な日焼け対策が可能です。
高すぎず、ちょうどいいSPF38だから、1年を通して使用することができるのも◎

ハワイで使用できる基準ですが、ハワイの街歩きで使うにはPA++は弱いのでご注意を〜
白浮き知らずで、肌にしっかり馴染む


ベージュのカラーで、うっすらと素肌をカバーしてくれます。
紫外線散乱剤を使用していても白浮き知らず。子どもや男性も気軽に使えるので、家族で使用するのもオススメですね。
シトラスのいい香りがやみつきに

日焼け止め臭さはなく、シトラスのいい香りがして、塗ったあともほんのり香ります。
香料は天然精油を使っているだけあって、人工的なかんじではなく。
柑橘系の香りが嫌いな人は少ないかと思いますが、少しキツく感じる人もいるかもしれません。

柑橘系の香りは万人ウケすると思いますが、いかがでしょうか??
注意点
- 開封後は3〜4ヶ月以内で使い切ることを推奨しています。
- カミツレ(カモミール)、トウキンセンカはキク科なので、ブタクサアレルギーがある方はご注意を。
【まとめ】ヴェレダ エーデルワイスUVプロテクト

エーデルワイスUVプロテクトは、季節問わず1年中使えるオススメの日焼け止めです。
紫外線だけでなく、ブルーライトと近赤外線もカットしてくれるので、家で過ごす日も重宝すること間違いなし!
薄付きのベージュカラーで化粧下地にも使うことができ、どんなシーンでも活躍する便利な1本です。
私Benの印象は、成分だけでなく植物の栽培にこだわりつつも、使用感や塗ったとき肌がキレイに見えることを両立させるための最低限の化学物質を使用(しているかも)というイメージの日焼け止め。
あとは使う人の好みになるかと思います!気になる方はぜひお試しください。

環境面・美容面・肌の健やかさの3つを、できる限り実現している日焼け止めかと思います。
ヴェレダの企業理念や方針も環境面を考慮しているので、よかったら見てみてくださいね